3連休に島まで釣行してきました。日曜日にブログを・・と思いで写真を掲示・・・がPCが言うことを聞かなくなってしまい、・・しばらく入院となってしまいました。
次男坊にはブツブツ言われるし、この際、専用のPCを買おうか・・と考えている仕掛人です。そんなこんなで取り合えずレポートします。
当日は、泊20人が居て、それにクラブ員が6名、その他3名?で支所船は、ウハウハの大盛況でした。メンバーは、前日の6時過ぎには、いつもの焼き肉店で爆釣祈願をし2次会は支所船で・・・9時過ぎには

天気は??・・・言うまでも無く北西の風14m・・想定内で泊を二並に下し、ヒトツバエ~大小に割り込と相成った。大小に近づくと早速に動いた善平先輩が、遊び人先輩とキリモチに渡礁。(二人は泊)急いで船頭さんへ空いていればセリワリを希望。・・支所船が近づくとセリワリの前に一人・・セリワリは?・・居ない!!・・で癒着マンと渡礁と相成りました。残った二代目先輩と棒ウキ会長は、大小の船着きに渡礁となりました。
風裏と言え、強烈な突風が巻き込む中で準備をして大小向きに竿を出した2人でしたが、足元は餌取りが乱舞しており、潮はほとんど動いていなく厳しい釣りとなってしまいました。癒着マンは船着きに移動して、正面から風を受けて、竿を出していました。・・・・結果は、取りあえず本命の顔は見た程度でした。
当日の泊を弘瀬に下し、港に帰ると雲行きが怪しく、・・・佐賀から窪川に入ると、雨が雪に変わり、泊の両先輩を心配しながら帰途につきました。
PCが直れば、更新をしますが、本年はこのままかもしれません。それと、昨日から悪寒があり関節が痛くなってきておりヤバイ雰囲気となっていますので、早めの仕事納めをして年末・年始に備えるかも??・・です。
裸は型が良いのが普通ですが、別の群れが入ってきたのでしょうかね仕掛人お知らせ 遅ればせながら、仕掛人さん、再就職おめでとうございます。また、ブログの主管理ご苦労様でした。楽しみに読ませていただいてました。尤も、当方はごく時たま反応コメン二代目お知らせちょっとだけ時間ができたとご指摘をいただきましたカーさんです。
が・・・、実際はそれほどでもなく、この日曜日も祝賀会と称した飲み会に出席し、癒着マンと同席してかーさん夜釣り大会 のび太くんのコメントありがとうさんです。仕掛人の独り言じゃなく、大会のレポートじゃき、誰かコメントをしてくれるものと期待していましたが、浅はかな期待でした。
仕掛人夜釣り大会会員の皆様、夜釣り大会お疲れさまでした。
11名と昨年より1名増となり、長寸、釣果ともに昨年を上回る成績となっております。
仕掛け人さんに、さっそく夜釣り大会ののび太サボテンの花 カーさんコメントありがとうございます。
ちょうど、田舎から帰ったばかりで読ませてもらいました。
土佐市重鎮の御仁の推薦のサバ干しとのことですか。私が承知仕掛人サボテンの花その安芸の方の話では・・・
病気をしたお父さんが、毎朝、リハビリのため漁港にサバゴを釣りに行っているようです。そのサバゴを家族総出で、1匹1匹丁寧に、頭を落とかーさんです。